Individual Philosophy

【人生を生きやすくする5つの方法】12歳の子供の自分に伝えたい ~大人への旅・経験×考え方~

今回は大人になった自分の目線から、「12歳の子供の自分」に伝えたい5つのことを紹介したい。

大人になってから苦労しないために、そして人生を生きやすくするために。

12歳の子供の自分に伝えたい5つのこと

「12歳の子供の自分」に伝えたいのは次の5つである。

  • ①人目を気にしなくていい
  • ②人にお願いしよう
  • ③リーダーを経験しよう
  • ④正解が決まっていないことに取り組もう
  • ⑤冒険をしよう

順に解説していく。

①人目を気にしなくていい

人目は気にしなくていい。

親、先生、クラスメートの目が気になるのはとても良く分かる。

けれど、周りの目を気にして、やりたいことは我慢しないようにしよう。

その習慣が身に付いてしまうと、大人になってから我慢するのが当たり前になってしまうから。

我慢するのが当たり前になるとどうなるか?

他人が決めた「やるべきこと」に追われ続けて、楽しくない人生を過ごすことになる。

ただし、人に迷惑をかける行為だけはやらないように。

②人にお願いしよう

人にお願いすると断られるのが怖くて、全て自分でやろうとしていないだろうか?

今のうちに、勇気を出して小さなことから人にお願いしていこう。

大人になるとやるべきことが増え、全て自分で解決しようとすると時間が足りなくなるから。

人にお願いする一方で、自分は何をするのか?

自分は最も得意に感じることに注力すること。

苦手なことは避け、得意なことに集中することで、生産性を高めながらストレスを減らして生きていけるから。

③リーダーを経験しよう

リーダーになり、皆をまとめる経験をしよう。

学級委員や部活動、遠足のリーダーでも何でも良い。

もちろん、リーダーになるのが怖いのはとてもよく分かる。

理由はきっと「失敗するのが怖いから」、「周りの目が気になるから」。

でも大丈夫。そもそも経験が少ないのだから不安になるのも当然だし、むしろ上手くいくと思うのは自意識過剰過ぎる。

最初は失敗前提でやってみる。まずはやってみて、必要に応じて周りに手伝ってもらえばいい。

この経験を早めにしておくと、大人になった時にリーダーの役割が回ってきても、恐怖感を減らすことができる。

④正解が決まっていないことに取り組もう

正解が決まっていないことに取り組もう。

学校のテストは、基本的に正解が決まっている。

ただし、これは人間社会の中ではイレギュラーだと思った方がいい。

大人になると、遭遇するのは正解が分からないことばかり。

少ないヒントを用いながら、なんとか解決に向かって進んでいかないといけない。

だからこそ、今のうちから正解が決まっていないことに挑戦してみよう。

例えば、新しいゲームを作る、生活を便利にする道具を工作する、友達が喜ぶ誕生日会の企画など。

その経験を積むことで、大人になってからどんな局面も乗り越えていけるようになる。

⑤冒険をしよう

新しい街に出掛けたり、知らない図書館に入ってみるなど、普段から冒険をしよう。

新しい行動をすることで、今までに無い知識や経験を得ることができる。

基本的に、人は普段とは違う行動に不安を感じやすいため、新しいことを始めるのは勇気がいる。

けれど、その不安を乗り越えた先には、まだ見ぬ素敵な出会いが待っている。

大丈夫、まずは一歩踏み出してみよう。

おわりに

「もし子供の頃の自分に助言できるとしたら、何を伝えたいだろう?」

その想いを胸に、今回は大人になった自分の目線から、「12歳の子供の自分」に伝えたい5つのことを紹介してきた。

気に入った内容があれば、ぜひ1つずつ実践してみて欲しい。

将来、変化に強く、人目を気にせず、リスクを取れる大人になれるように。

大丈夫、君ならきっと乗り越えられる。

人生は一生冒険、一生勉強

おわり

-Individual Philosophy
-, ,

© 2024 Eigo.COM Powered by AFFINGER5