
人生は不確定要素に満ちています。
未来は誰にも分かりません。
しかし、時には新しい領域に挑戦する勇気が必要になることも。
今回は、挑戦する勇気を出す方法をご紹介します。
挑戦する勇気を出す方法
挑戦する勇気を出す方法、それは「人には全員に寿命があることを理解する」ということ。
誰しもの人生に必ず終わりがある。
そう考えると、やりたいことを先送りにしたり、人目を気にして我慢している場合ではないことに気がつきます。
Eigo流 思考術
- ① 面白そうなことを見つけるために、地球上を冒険しながら情報を集める
- ② 挑戦したいことを選定する (自分自身の興味関心 × 他人意見の回避 ⇒ 選択と集中)
- ③ 人生は有限だと本当に理解する (約3万日 ≒ 29,200日 = 365日 × 80年)
- ④ 江戸時代から令和時代に生きている人を考える (参考:当時の推定人口 約3,000万人)
- ⑤ 環境変化を嫌う自身の不安の感情と戦う (不安 = 人間の防衛本能 = 生き物)
- ⑥ “勇気を出す"と“自ら決め”、未来を恐れずにノリで挑戦する
- ⑦ 人生経験を獲得する
- ⑧ 経験を今後の人生に活かす (①~⑦ 繰り返し)
- ⑨ 寿命を迎える ( xxxx年 xx月 xx日)
- ⑩ 経験だけ携えて、次の人生に再挑戦する (別の銀河系内の生き物へ転生)
人生テーマ:楽生終迎 (らくしょうしゅうげん)
人は生き物である。生き物には必ず寿命がある。だから1度きりの人生を、自分らしく楽しく生きていこう。
おわり