Novel

【短編小説】真田丸 ~未来への願い~

目次

プロローグ

時は1615年1月、大坂冬の陣。豊臣家と江戸幕府との間で緊張が高まり、大阪城の出城「真田丸」において、戦が始まろうとしていた。これは時代に翻弄された、2人の真田兵の物語。

本編

/ 大阪城 真田丸 陣内 /

佐吉:「なぁ、八兵衛」

八兵衛:「なんや佐吉」

佐吉:「聞こえるか、陣の外から聞こえるあの号令。あれ、徳川殿の軍勢やで」

八兵衛:「とうとうここまで来たんやな」

佐吉:「なんでこんなことになったんやろうなぁ」

八兵衛:「仕方ない、食うためには豊臣軍に雇われるしかなかった」

佐吉:「はぁ・・・始まるんやな」

八兵衛:「言わんでも分かっとる」

佐吉:「戦の前に、ワシは寒すぎて凍えそうやわ」

八兵衛:「せやな、今日は特に寒い」

佐吉:「腹も減ったしな」

八兵衛:「ここ数日、まともに飯も食えてへん」

佐吉:「一度くらい、飯に困らん暮らしがしてみたかったわ」

八兵衛:「せやなぁ」

佐吉:「ワシらのガキらには、戦のない暮らしをして欲しいな」

八兵衛:「あぁ、違いないわ」

佐吉:「戦は何も産み出さん」

八兵衛:「せやな、皆が揃って不幸になるだけや」

佐吉:「・・・なぁ、八兵衛」

八兵衛:「ん?」

佐吉:「来世でもな、友達でいてくれるか」

八兵衛:「なんや急に」

佐吉:「なんとなくな」

八兵衛:「ふん、縁起でもないけどな、当たり前やろ。ワシらはずっと友達や」

佐吉:「そいつはありがたい」

八兵衛:「・・・」

佐吉:「なんかな、さっきから急に足が震えてきてな」

八兵衛:「分かる、ワシも武者震いしとる」

佐吉:「怖いな」

八兵衛:「あぁ、ほんまに」

/ 敵兵の怒声と銃声が轟く /

門兵「敵襲!鉄砲隊!正門を守れぃ!」

八兵衛:「来たか」

佐吉:「ふぅ・・・覚悟決めるか」

八兵衛:「しゃーないな」

佐吉:「鉄砲、落とすなよ」

八兵衛:「へへ、お前の方こそ、ヘマすんなよ」

佐吉:「当たり前やろ」

八兵衛:「こうなったら、真田の兵として大暴れしようや」

佐吉:「おぅ、最後まで信繁様に付いていこう」

八兵衛:「子供らの未来のために」

佐吉:「おうよ」

佐吉:「ほな、いくで!」

登場人物

・佐吉:摂津国出身の武士。3人の子供の父。浪人だったが、兵を集める豊臣家に雇われ、真田軍に鉄砲兵として配備。八兵衛とは幼馴染 <28歳:男性>

・八兵衛:摂津国出身の武士。2人の子供の父 。浪人だったが、兵を集める豊臣家に雇われ、真田軍に鉄砲兵として配備。佐吉とは幼馴染 <27歳:男性>

あとがき

本作は、大坂冬の陣の真田丸を舞台に書きました。

過去、実は筆者は映画「真田十勇士」に鉄砲兵として参加する機会がありました。

2段式の木の櫓が構築された真田丸の陣内を、真田の赤揃いの兵が縦横無尽に駆け巡る。

当時の屋外の舞台セットの情景、冬撮影の寒さの苦労を思い出しながら、本作を書きました。

八兵衛と佐吉が子供たちのために願った、「戦のない暮らし」。

今後の日本でも、もう戦争は起きてほしくないと思っています。

どうか平和な世の中が続きますように。

*本作品の著作権は著者(Yusuke Eigo)に帰属します。無断転載はお控え下さい。

-Novel
-, ,

© 2023 Eigo.COM Powered by AFFINGER5