Eigo if

【人類未来年表】宇宙進出編 × 想像 ~Eigo if Vol.2~

今回は、人類未来年表を想像。

突然のif企画。

Eigo if Vol.2

人類未来年表

  • 2030年:人類が火星地表に到達
  • 2040年:日本都市間低空輸送サービス提供開始
  • 2050年:軌道エレベーター運用開始 (太平洋上)
  • 2053年:空中都市連邦 国家設立 (太平洋上低空圏)
  • 2055年:月面居住コロニー 移住開始
  • 2058年:太陽系人口100億人突破
  • 2060年:太陽系惑星間 定期輸送船の就航
  • 2065年:人類が太陽系外に進出
  • 2068年:人類が地球上の他生物種(海洋知的哺乳類)と初の会話に成功する
  • 2070年:人類が最高寿命150歳に到達
  • 2080年:宇宙万博開催 (月面居住コロニー)
  • 2100年:人類が太陽系外で地球外生命体と初遭遇
  • 2110年:人類と海洋知的哺乳類との間に紛争発生
  • 2130年:地球統合政府設立
  • 2150年:人類が初めて光速を超える
  • 2170年:人類が永久推進機関を獲得
  • 2190年:人類がアンドロメダ銀河に到達
  • 2300年:人類が宇宙中心点に到達
  • 2310年:宇宙歴史博物館の開館 (宇宙中心星系)
  • 2350年:宇宙全域地図サービス提供開始
  • 2400年:星間超遠ミサイルが実用化される (PK-00 / 通称:プラネットキラー00)
  • 3100年:太平洋上に巨大隕石 IS3 落下
  • 4200年:別の宇宙を発見
  • 5000年:人類が多次元宇宙に到達
  • xx億年:地球崩壊

おわりに

人生は"まさか"の連続です。

だからこそ、いつ何が起きても後悔しないように、今日1日を全力で楽しみましょう。

おわり。

-Eigo if
-, ,

© 2023 Eigo.COM Powered by AFFINGER5